津軽三味線♪BLOG@MMO♪津軽三味線演奏活動・教室・貢正会関連情報&日常

津軽三味線奏者三山貢正二代目 三山貢正&貢正会関連の舞台演奏活動報告や皆さんとの情報広場ですo(^-^)o
舞台・ステージでの演奏活動情報…津軽三味線・民謡のお稽古…テレビ・ラジオ出演情報…レコーディング…日常のひとコマ…お知らせ etc

【神殿にて津軽三味線演奏♪】

19-11-10-15-18-58-035_deco今日は都内某所の神殿にて津軽三味線の出張演奏のご依頼を頂きまして、2名で約20分のプログラムの演奏をして来ました♪
神殿参拝の方が入りきらないほどたくさんの方がいらっしゃる中、奉納演奏ということでお話も交えながら、皆さんと大変盛り上がり、お楽しみ頂きました(^_^)
依頼主様からのご感想をお聞きしたところ、大変喜んで頂けたようで良かったです☆

【イベントに…♪】

夏真っ盛り★

夏のお祭りはもちろんのこと、
秋祭り・収穫祭・歓送迎会・決起会…等の余興に

【 津軽三味線 の響き】はいかがですか♪

会場が盛り上がること必至♪個性的で心に残るアトラクションを

★余興演奏プラン多数ご用意★

お気軽にご相談下さい(*^o^*)

【お祭り気分♪】

ce7a78ae.jpg演奏のご依頼をいただきまして、横浜にある某高級高齢者集合住宅のお祭りのオープニングアクトとして津軽三味線の出張演奏を2人で行って参りました♪

嬉しいリピート依頼でして、実に七年ぶりの再訪となりました♪

会場にはプロフィールを飾っていただいてました(^o^)写真奥の椅子で演奏☆もうちょっと聴きたかった…とお客様から嬉しい声♪また来ますネ〜♪

【あと一か月♪】

img031     img032
【告  知】
今日でついに…あと一か月です☆☆☆

世界遺産に登録された「富士山」の麓の山中湖畔にて開催されます
山中湖国際音楽祭2013」に津軽三味線奏者として三山正寛が出演致します♪

2013.9.27〜29の3日間/4公演すべてに出演し、尺八・箏との共演や、昨年夏の横浜でのコンサートでお披露目した楽曲、
また、このたび【世界初演】となる曲を演奏いたします。

今から楽しみです☆

山中湖国際音楽祭2013
日程/2013. 9.27 28 29
主催/日本青年館 山中湖国際音楽祭実行委員会
後援/文化庁 オーストリア大使館 全日本ピアノ指導者協会 山梨県教育委員会 山中湖村 他
協賛/ヤマハ株式会社
HP:http://nippon-seinenkan.or.jp/ongakusai/

【山形県の正徳会の記念行事です】

img018 (912x1280)山形県で活躍している貢正流総師範「三山正徳」主宰の正徳会の記念行事が開催されます!

『津軽三味線 正徳会25周年記念発表会』
〜津軽の響き〜

日時:平成24年10月28日(日)
(9:00開場 10:00開演 16:00終演予定)

場所:村山市民会館(大ホール)
チケット発売中 指定席:\3000 自由席:\2000

詳細はこちら

家元・正寛他、東京方面からも応援に向かいます♪

がんばろう東北!

けやきホールオープン

64591f4d.jpg今日で11月…秋も終わり、明日から12月で冬本番ですね!

昨年の秋から改修工事をされていた清瀬市民センターが12月の5日にオープン♪
舞台も「清瀬けやきホール」として新たにスタートすることに!!

そして、貢正会も参加している清瀬民謡連盟が加盟しています「清瀬市文化協会・清瀬けやきホールオープン記念祭」が12月18日(土)・19日(日)と行われます☆

新しくなった清瀬のホール…前身のホールでは貢正会の発表会もたくさん行いました。ぜひ、オープンを記念して足を運んでみてください♪

新居♪

a544ee4b.jpg一年前の今頃は…そう

オーストリアで国際音楽祭で演奏していたなぁ〜

などと外の雨を見ながら書いてます

先日のブログにも書いた金魚の水槽を結局買いました(^_^;)

バケツ…でしたからかわいそうでしたので…

新居で元気に泳いでくれていてよかった☆

CDがいっぱい

38491caf.jpg8月の山中湖国際音楽祭2009のLive音源と写真のデータを実行委員会の方からいただきました★

また、あの感動がよみがえりました(^o^)

あとでゆっくり見て聞いて…したいと思います☆

後半戦

adc7cfcf.jpg音楽祭も佳境に入ってきました!土日はやはり来場者が多い予定だそうで…。

今日はソロ演奏の日なのでリハーサルはナシになりました。

時間が出来たので山中湖を車で探索してこようと思います(^o^)/ちょっとした気分転換で〜す♪
★NEW!!★

★ 動画情報 ★

細川たかしさんの

【 男船 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「男船/細川たかし MV」



三山ひろしさんの

【 落語歌謡 厩火事 】

家元が三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「落語歌謡 厩火事/三山ひろし」



細川たかしさんの

【 残雪・津軽 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「残雪・津軽/細川たかし MV」



岩本公水さんの

【 朱鷺色の夢 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「岩本公水/朱鷺色の夢 MV」



彩青(りゅうせい)さんの
令和5年のNEWシングル

【 望郷竜飛崎 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「望郷竜飛崎/彩青 MV」



鳥羽一郎さんの次男
木村徹二さんのデビュー曲
【 二代目 】

家元が津軽三味線にてMV映像に出演しています
↓ ↓ ↓

「二代目/木村徹二 MV」



2022 NHK朝ドラ「ちむどんどん」
比嘉歌子(上白石萌歌)

【 椰子の実 】

家元が沖縄三線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「椰子の実(連続テレビ小説『ちむどんどん』より)[公式歌詞付動画]」



細川たかしさんの

【 能登の女(ひと) 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「能登の女(ひと)/細川たかし MV」



彩青(りゅうせい)さんの
令和4年のNEWシングル

【 沓掛道中 】

家元が三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「沓掛道中/彩青 MV」



細川たかしさんの

【 風雪よされ 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「風雪よされ/細川たかし MV」



福田こうへいさんの

【 かんべんナ 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「かんべんナ/福田こうへい MV」



川中美幸さんの

【 深川浪花物語 】

家元が三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「深川浪花物語/川中美幸 MV」



咲良えつこさんのデビューシングル

【 あなたが欲しい 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓





青森出身の演歌歌手
美咲綾花さんのNEWシングル

【 津軽為信公 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓





日清 カップヌードルのTV-CM
【ありよりのあり 篇 30秒】
バーチャルYouTuber
キズナアイ 出演
BGMに家元がレコーディングした
三味線/津軽三味線の演奏が流れております
↓ ↓ ↓





映画「カツベン!」のエンディング曲
【カツベン節(唄:奥田民生)】
BGMに家元がレコーディングした
三味線の演奏が流れています
↓ ↓ ↓





細川たかしさんの

【 冬嵐 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「冬嵐/細川たかし MV」



北山たけしさんの
デビュー15周年記念シングル

【 津軽おとこ節 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「津軽おとこ節/北山たけし MV」



氷川きよしさんの明治座特別公演
「第一部 ねずみ小僧」
【きよしのねずみ小僧】
曲中の三味線は家元が演奏しています
↓ ↓ ↓

「きよしのねずみ小僧 MV」



『第50回日本有線大賞』 受賞曲
氷川きよしさんの【男の絶唱】
家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「男の絶唱/氷川きよし MV」



★ 弘前城お城ロボット・テーマソング ★

青森県弘前市で推進している
クリエイティブプロジェクト
「HIROSAKI DESIGN WEEK」
城ロボプロジェクト
超城合体 タメノブーンV(ファイブ)
家元が津軽三味線の演奏で
制作参加しています♪
♪【好評配信中】♪
↓ ↓ ↓


「超城合体タメノブーンV(ファイブ)」
●唄:水木 一郎
●作詞:春風亭昇太
●作曲:渡辺 宙明
●編曲:石田 勝範



★ スペシャル動画情報 ★

(2014-2015)日清 カップヌードルのTV-CMスペシャル動画でも津軽三味線の演奏が聴けます
↓ ↓ ↓

カップヌードル「サムライinブラジル 篇」

Recent Comments
♪ X(旧Twitter) @ MMO ♪
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

X(旧Twitter)もやってます(*^o^*)
津軽三味線など音楽のある毎日を…🎵津軽三味線を中心に民謡・太鼓などお稽古を楽しくしております✨ 各種イベントへの津軽三味線の演奏依頼/出張演奏/奏者派遣/出演依頼も全国各地で承っております🆗実績・経験豊富❗丁寧な対応で安心と好評🎶詳細はHP(試聴・写真あり)をご参照下さい✨ 津軽三味線の豆知識もつぶやきます😊
Archives
  • ライブドアブログ