津軽三味線♪BLOG@MMO♪津軽三味線演奏活動・教室・貢正会関連情報&日常

津軽三味線奏者三山貢正二代目 三山貢正&貢正会関連の舞台演奏活動報告や皆さんとの情報広場ですo(^-^)o
舞台・ステージでの演奏活動情報…津軽三味線・民謡のお稽古…テレビ・ラジオ出演情報…レコーディング…日常のひとコマ…お知らせ etc

2009年10月

(財)日本民謡協会のHPにて

top_2先日の国技館での全国大会の結果が(財)日本民謡協会のホームページにて公開されてました。見事に入賞されたみつまさ会員の名前も載っておりますので一度ご覧あれ。

最終日の内閣総理大臣賞争奪戦の結果も出ていまして、今年は「津軽塩釜甚句」を唄われた方が優勝…他の部ですが、今回みつまさ会から入賞した方も「津軽塩釜甚句」…もしかすると流行るかもしれませんねぇ。

山形代表で家元が伴奏した「庄内ハエヤ節」の方、西近畿代表で正寛が伴奏させてもらった「道南口説節」は両曲ともに優秀賞に見事に入賞されておりました(^_^)/嬉しいですね〜♪

季節の食べ物

07a3e8c6.jpg食欲の秋…いろいろなものが美味しい季節ですね

この時期の私の楽しみ…大好物の季節限定「グラタンコロッケバーガー」

いわゆる『グラコロ』〜☆

今日も美味しい〜☆

今年はあといくつ食べられるかなぁo(^-^)o

千葉の方…来てね♪

571e8845.jpg総師範の三山正明が主宰します正明会発表会が11月に催されます♪

プログラムもバッチリです☆

●日時:11月15日(日) 9:30開場 10:00開演
●会場:東金文化会館

入場無料です。
お楽しみに(^o^)

ホッとする…!?

56b56e36.jpg昨晩は寒かったですね…

今日から池袋の稽古場が秋冬バージョンのホッと…じゃなくてホットカーペットになっていましたぁ☆

暖か〜い(^o^)

より稽古に熱が入ります!

民謡技能章の表彰

947c618d.jpg先日の国技館での民謡民舞全国大会最終日での「民謡三章」の表彰式

民謡界最高の栄誉である「三章」とは
「民謡文化章」
「民謡技能章」
「民謡功労章」
でして、家元は「民謡功労章」はすで平成12年に表彰していただいておりました。今度は「民謡技能章」ということで、感慨もひとしおです。


三浦朱門理事長よりひとりひとりに手渡され、この度の授章は
「技能章」3名、「功労章」10名でした。


その授章者を代表して…予定ではなかったようですが急遽のご指名で

家元が代表をして御礼のことばを述べました。
969b99dd.jpg今まで聞いてきたスピーチや挨拶の中でもピカイチの挨拶でした☆

国技館の大舞台での表彰式の模様などはコチラを見てください!

明治神宮神楽殿で

DSC01766先日の第21回「高松宮殿下記念世界文化賞」の授章前夜に行われました、明治神宮「神楽殿」での歓迎の夕べにての【津軽三味線の演奏】の様子。

(産経新聞に掲載された記事・写真はコチラ)

家元と貢正会による25名にて、神殿と受賞者の皆さんへの奉納演奏をさせていただきました。

演奏した場所は神殿に向かっていて、背には初詣などでいっぱいになる一般参拝の方が入れるお賽銭箱のあるところ…の前になります。

この写真はじつはリハーサル風景です☆

この場所でのリハの前に、演奏者全員にて一度神殿に入るまえにお清めの儀式と神殿の前に進み並んで2礼2拍手1礼をしてから…という儀式を行いました。

こんなきっちりとした荘厳な雰囲気は未経験でした…。

津軽三味線3名と尺八1名の演奏を先にして、その後には合奏の方達も一緒に加わり大合奏…なのですが、この演出がすごい!

テレビなどで使う舞台の大道具さんがセットを作られてセンターからふたつに分かれる引き戸のようなセットを組んで、目隠し状態を作り、曲のタイミングに合わせて両サイドに人力で移動…すると津軽三味線の合奏がバ〜ン!と見える…という趣向でした。

授章者の方々は海外の方とはいえ、文化系にお詳しい方も多いようだと聞いていましたが、この演出には「Oh〜!」という声も聞こえて…演奏後には拍手喝采で立って拍手をしてなかなか帰られない方もいらっしゃいました。
写真を記念に撮っていかれたり、英語や片言の日本語でお礼のお言葉を言って下さる海外の方もいらっしゃいました。

その中には昨年の受賞者でもあります坂田藤十郎さんと扇千景さんもいらっしゃっており、我々に「素晴らしかったですよ。ありがとうございました。」とお言葉を下さり、演奏者皆さんに拍手を送っていただきました。感動の瞬間でした。

DSC01798演奏後のホッとした雰囲気のところをパチリ☆
緊張しましたぁ…。

貴重な経験とご縁に感謝です。

内閣総理大臣杯争奪戦

e58e0e08.jpg家元が2曲、正寛も2曲を伴奏しました☆

唄い手さんはもちろんですが、伴奏も大舞台の1番のコンクール…緊張感を味わいました。

写真は正寛が三味線を弾いている一曲です♪イイ感じで唄っていましたね〜

結果はまたあとで
efb6f320.jpg四日間無事に終了〜☆

ということで着替えて枡席で和んでいる図♪

技能章表彰

1800b30c.jpg三浦朱門理事長より舞台上にて表彰していただきました

表彰状です☆

写真は後ほど

国技館最終日♪

3033f114.jpg満杯のお客様で熱気ムンムンです(^o^)


スーパーヤングコーナー(いつも講習会をしている歌えもんも出場)・民謡三章の表彰・内閣総理大臣賞争奪戦など目白押しの一日です☆

国技館三日目は

1a23946e.jpg土曜日…今日は名人位の授章式があります

今年は大塚文雄さんが名人位になられました

そして民謡三章の「技能章」を家元が最終日に授章します

とても名誉なことです…明日が楽しみです!

二日目に出場したみつまさ会員の結果は…見事に入賞!(^o^)!スゴイスゴイ!!うれしいかぎりです!
fef679c2.jpg二日目の貼紙結果です☆
★NEW!!★

★ 動画情報 ★

細川たかしさんの

【 男船 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「男船/細川たかし MV」



三山ひろしさんの

【 落語歌謡 厩火事 】

家元が三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「落語歌謡 厩火事/三山ひろし」



細川たかしさんの

【 残雪・津軽 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「残雪・津軽/細川たかし MV」



岩本公水さんの

【 朱鷺色の夢 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「岩本公水/朱鷺色の夢 MV」



彩青(りゅうせい)さんの
令和5年のNEWシングル

【 望郷竜飛崎 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「望郷竜飛崎/彩青 MV」



鳥羽一郎さんの次男
木村徹二さんのデビュー曲
【 二代目 】

家元が津軽三味線にてMV映像に出演しています
↓ ↓ ↓

「二代目/木村徹二 MV」



2022 NHK朝ドラ「ちむどんどん」
比嘉歌子(上白石萌歌)

【 椰子の実 】

家元が沖縄三線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「椰子の実(連続テレビ小説『ちむどんどん』より)[公式歌詞付動画]」



細川たかしさんの

【 能登の女(ひと) 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「能登の女(ひと)/細川たかし MV」



彩青(りゅうせい)さんの
令和4年のNEWシングル

【 沓掛道中 】

家元が三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「沓掛道中/彩青 MV」



細川たかしさんの

【 風雪よされ 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「風雪よされ/細川たかし MV」



福田こうへいさんの

【 かんべんナ 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「かんべんナ/福田こうへい MV」



川中美幸さんの

【 深川浪花物語 】

家元が三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「深川浪花物語/川中美幸 MV」



咲良えつこさんのデビューシングル

【 あなたが欲しい 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓





青森出身の演歌歌手
美咲綾花さんのNEWシングル

【 津軽為信公 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓





日清 カップヌードルのTV-CM
【ありよりのあり 篇 30秒】
バーチャルYouTuber
キズナアイ 出演
BGMに家元がレコーディングした
三味線/津軽三味線の演奏が流れております
↓ ↓ ↓





映画「カツベン!」のエンディング曲
【カツベン節(唄:奥田民生)】
BGMに家元がレコーディングした
三味線の演奏が流れています
↓ ↓ ↓





細川たかしさんの

【 冬嵐 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「冬嵐/細川たかし MV」



北山たけしさんの
デビュー15周年記念シングル

【 津軽おとこ節 】

家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「津軽おとこ節/北山たけし MV」



氷川きよしさんの明治座特別公演
「第一部 ねずみ小僧」
【きよしのねずみ小僧】
曲中の三味線は家元が演奏しています
↓ ↓ ↓

「きよしのねずみ小僧 MV」



『第50回日本有線大賞』 受賞曲
氷川きよしさんの【男の絶唱】
家元が津軽三味線にて演奏参加しています
↓ ↓ ↓

「男の絶唱/氷川きよし MV」



★ 弘前城お城ロボット・テーマソング ★

青森県弘前市で推進している
クリエイティブプロジェクト
「HIROSAKI DESIGN WEEK」
城ロボプロジェクト
超城合体 タメノブーンV(ファイブ)
家元が津軽三味線の演奏で
制作参加しています♪
♪【好評配信中】♪
↓ ↓ ↓


「超城合体タメノブーンV(ファイブ)」
●唄:水木 一郎
●作詞:春風亭昇太
●作曲:渡辺 宙明
●編曲:石田 勝範



★ スペシャル動画情報 ★

(2014-2015)日清 カップヌードルのTV-CMスペシャル動画でも津軽三味線の演奏が聴けます
↓ ↓ ↓

カップヌードル「サムライinブラジル 篇」

Recent Comments
♪ X(旧Twitter) @ MMO ♪
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

X(旧Twitter)もやってます(*^o^*)
津軽三味線など音楽のある毎日を…🎵津軽三味線を中心に民謡・太鼓などお稽古を楽しくしております✨ 各種イベントへの津軽三味線の演奏依頼/出張演奏/奏者派遣/出演依頼も全国各地で承っております🆗実績・経験豊富❗丁寧な対応で安心と好評🎶詳細はHP(試聴・写真あり)をご参照下さい✨ 津軽三味線の豆知識もつぶやきます😊
Archives
  • ライブドアブログ